今回は全てマルチピースです。火入れ、表面削りまで終わりましたので、仕上げ削りに入ります。
2013年7月31日水曜日
2013年7月30日火曜日
2013年7月29日月曜日
2013年7月28日日曜日
プロト4角 5ピース ノードレス
ノードレスが優れているとかいないとか、そんなことじゃなくて、作って見たかっただけです。手持ちのトンキンで節間の長いのがだいたい45cm、4ピースにしても6ft弱、5ピースなら7ft3inまでは作れます。4角との相性はどうだかわかりませんが、柔らかめのストレートテーパーならなんとなく良さそうな気がしています。荒削りはご覧のように節を全て同じ位置にしています。火入れの後、節から切り離します。
2013年7月27日土曜日
2013年7月26日金曜日
2013年7月17日水曜日
2013年7月15日月曜日
2013年7月12日金曜日
ティップ修理完成
修理のティップと別アクションのティップが出来上がりました。
このように違うアクションのティップにしたり、お気に入りロッドを2tipにしたり、自由にできるところが竹竿の良さでもあります。ティップ追加は2万円からになります。トラウトマンロッド以外のメーカーはお見積いたします。興味のある方はお問い合わせください。
mail@troutmanrod.com
2013年7月10日水曜日
2013年7月5日金曜日
2013年7月4日木曜日
インプレッションいただきました
先日4角733セミホロー セミパラボリック をお求めいただいた関西のO様です。
以下抜粋です。
以下抜粋です。
4角セミホローのためか、ティップセクションの張りが強く、バットがよく曲がるように感じられました。ただ、ショートレンジからミドルレンジで気持ちよくキャストでき、慣れるに従い狙ったところに素直にフライが収まるようになりました。
魚を掛けた際には少し強引にランディングしましたが、竿全体でしっかり応えてくれて、不安は全く感じられませんでした。また、好みの分かれるところかもしれませんが、グリップ内部の曲がりも感じることができ、これは私の好みでした。
フェルールについても、継いだまま14時間ぐらい釣り続けましたが、トラブルもなく、使用後は容易に抜くことができました。
今回、Kineya Model 700とHardy Tealweightというリールを使用しましたが、リールシート、リングはしっかりとリールを保持してくれました。
魚を掛けた際には少し強引にランディングしましたが、竿全体でしっかり応えてくれて、不安は全く感じられませんでした。また、好みの分かれるところかもしれませんが、グリップ内部の曲がりも感じることができ、これは私の好みでした。
フェルールについても、継いだまま14時間ぐらい釣り続けましたが、トラブルもなく、使用後は容易に抜くことができました。
今回、Kineya Model 700とHardy Tealweightというリールを使用しましたが、リールシート、リングはしっかりとリールを保持してくれました。
以上抜粋でした。
セミパラボリックアクションでリバーステーパーの雰囲気を掴んでいただいたようです。
入魂のヤマメの画像も送ってくださいました。26センチ美しいヤマメですね。
緻密なご感想をいただきたいへん参考になります。同じロッドでもまるっきり異なる感想をいただくこともあり、作る側としてはどのようなことでも関心があります。こうして気にかけて下さること自体、ビルダー冥利に尽きます。
ありがとうございました。
臨場感溢れるお便りいただきました
いつもありがとうございます。××主義者様よりメールいただきました。
以下抜粋です。
写真1..2はトラウトマンロッド 713-4pで最初に釣れたアマゴとイワナです。アマゴは此の竿、実戦二投目で釣れたので、サイズなど問題では無く、嬉しいアマゴでした。
この日は増水の為、滝の上の渡渉が出来ず型としては22,3cm止まりでしたが、心地よい引きは楽しめました。
写真③の滝の上で麦酒付の昼食を摂り、十分に休憩をして釣ったのが④、⑤の写真です。⑥の場所で出ました。渓に降りるまでのアルバイトを考えるとサイズとしてはちょっと…?ですが、面構えだけは十分でした。十年近く入った事の無い渓で懐かしい精悍な貌をしたイワナに出会えたことを考えると満足しなくてはなりません。 このイワナを掛けて取り込む際、竿は満月にひきしぼられ、視野の片隅に釣友の不安そうな顔が映りましたが、当人は至って余裕でした。竿から受ける感触に不安を感じさせるところが全然ありませんでしたから。
此の竿を4Pにしていただいて正解でした。 入、脱渓時は当然ザックにしまいますが、滝を巻くときもいざとなれば竿を畳んでザックにしまえば良い、と思うと心理的に余裕が出来、安全に遡行が出来ました。
写真③の滝の上で麦酒付の昼食を摂り、十分に休憩をして釣ったのが④、⑤の写真です。⑥の場所で出ました。渓に降りるまでのアルバイトを考えるとサイズとしてはちょっと…?ですが、面構えだけは十分でした。十年近く入った事の無い渓で懐かしい精悍な貌をしたイワナに出会えたことを考えると満足しなくてはなりません。 このイワナを掛けて取り込む際、竿は満月にひきしぼられ、視野の片隅に釣友の不安そうな顔が映りましたが、当人は至って余裕でした。竿から受ける感触に不安を感じさせるところが全然ありませんでしたから。
此の竿を4Pにしていただいて正解でした。 入、脱渓時は当然ザックにしまいますが、滝を巻くときもいざとなれば竿を畳んでザックにしまえば良い、と思うと心理的に余裕が出来、安全に遡行が出来ました。
以上あたかも渓流にいるようなステキなメールありがとうございました。最後に4pcで安全、としめくくっていただきましたように、険しい遡行でも使えるロッドを考えて行こうと思いました。
2013年7月3日水曜日
2013年7月1日月曜日
登録:
投稿 (Atom)