接着の硬化待ちです。
2014年7月31日木曜日
2014年7月30日水曜日
竹虎 プロト 754 フェルール修理
スピゴットフェルールの破損を修理します。このロッドは真竹ではありますが、#6用のセミパラテーパーをアレンジして#4使用にしています。ですので、トンキンのような張りがあり距離が稼げる反面、フェルールにかかる負担が大きいと思います。今回の修理では不安をなくすため、通常のメタルフェルールに交換します。このままティップにオスフェルールを取り付けると全体が少し短くなりますので、ティップのみ新しくします。
ということで、ティップの荒削り、火入れ、表面削りが終わりました。次は仕上げ削りです。
2014年7月29日火曜日
配色2
それで、手持ちの糸で薄い黄色に巻き直しています。これに塗料の色が加味されますので、もう少しクリーム色のようになると思います。初めての色は難しいですね。
2014年7月28日月曜日
2014年7月27日日曜日
マルチピース竹フェルール3
バット側のフェルールで全て出来上がりました。
これまで、メタルフェルール、スプライスジョイント、竹フェルール、ワンピース、色々作ってきました。それぞれ非常に個性があります。料理でいうところの、素材と味付けみたいなものですかねぇ。
2014年7月26日土曜日
2014年7月25日金曜日
2014年7月24日木曜日
2014年7月23日水曜日
マルチピース 竹フェルール
こちらは竹フェルール仕様の5pc、竹フェルール用真竹ブランク荒削りが終わりました。竹フェルール部分は全てトンキンを考えていましたが、ティップと以下2ヶ所は真竹、特に強度の必要なバットのみトンキンを使い、真竹のしなやかさを生かしたいと思います。
2014年7月22日火曜日
2014年7月21日月曜日
2014年7月20日日曜日
ラインストッカー
ラインが増えてきたり、メンテナンスの時には欠かせないラインストッカーです。
15年ぐらい前に簡単に作ったものをいまだに使っています。シルクラインを乾燥させたり、ワックスを塗ったりするには木製で、ある程度横幅のあるものが使いやすいと思います。
今回お客様より、ラインストッカー製作のご依頼をいただきましたので、これよりは少しは見栄えのするものを作りたいと思います。
もうそろそろ梅雨明けですが、真夏はシルクラインがベッタベタになってしまうことがあります。私も一度経験がありますが、それはもう始末に困りました。外出中に部屋が高温になっていたのですね。
真夏は涼しいところや冷蔵庫で保管するのがシルクラインの常識なのだそうです。
2014年7月19日土曜日
2014年7月18日金曜日
2014年7月17日木曜日
2014年7月16日水曜日
2014年7月14日月曜日
2014年7月13日日曜日
ニッケルシルバーのギボシ
バブアーのバッグなんかにブラスの止め金具がありますよね。これ、ギボシといいますが、今回ニッケルシルバーで作りました。これをガンメタに染めるとなかなか良い感じになります。ハードケースのフラップに使います。
2014年7月12日土曜日
2014年7月11日金曜日
マルチピース ブランク
4竿分のブランク出来上がりました。ノードレスのブランクは独特な風合いです。次はフェルールですが、5pcメタルフェルール、4pcメタルフェルール、5pc竹フェルールと分かれてきますので、進み具合が違ってきます。
2014年7月10日木曜日
2014年7月9日水曜日
2014年7月8日火曜日
トンキンのノードレスマルチピースは?
確かにトンキンは節間が長いものが多く、ノードレスに向いています。在庫のトンキンを確認したところ、48センチがありました。これを使えば4pcで約6ft、5pcで7ft6inが可能です。トンキンのマルチピース(メタルフェルール仕様)は重めにはなりますが、その分トルクが増えますので、ゆっくりとしたラインスピードで、長めのリーダーを正確にターンさせるといった用途に適しています。
ノードレスの良さというのは見た目の美しさもありますが、折れやすい節がないので疲労に対する寿命が長いという独特があります。
ということで、スリーピースのセールに合わせてトンキンノードレスマルチピースセールも予定しています。
2014年7月7日月曜日
竹
中高番手向きプレミアムオーダー用に数本仕入れる予定です。
どんなロッドが出来るか今から楽しみです。
グラスロッド グリップ、リールシート交換完了
2014年7月5日土曜日
2014年7月4日金曜日
グラスロッド リールシート
ここはひとつ、フィラーとコルクの歩み寄り、これでいってみようかと思います。