塗装終わりました。メタルパーツを作ります。
2014年8月31日日曜日
2014年8月30日土曜日
フェルールが抜けない
トラウトマンロッドの竹フェルールはテーパー構造であるため、深く差し込むほどキツくなります。また、水分が染み込み膨らんでも同様です。メタルフェルールでは内部の錆やホコリで噛み込んでしまうことがあります。
抜けない時は以下をお試しください。
ガイドに干渉しない部分を後ろ手に持ち、画像のようにしゃがみながら手を膝の裏に挟みます。そして膝を開く力で抜きます。
ロッドを握り締め過ぎるとブランクを折ってしまう(特にティップ)ことがあります。強く握らなくても滑らないように、下のような滑り止めの使用は必須です。
竹フェルールで水分が原因の場合は、抜けない状態のまま持って帰れるのであれば、1日乾燥させてから抜いてみるのも有効です。
普段のお手入れとして、竹フェルールは亜麻仁油をフェルール内外部に極少量塗ります。メタルフェルールは無水アルコールできれいに掃除します。
2014年8月29日金曜日
2014年8月28日木曜日
826 ハーフウエルズ
ハーフウエルズを太めにシェイプしました。
アメリカ西部のスチールヘッド用として作っていますので、すべてが太めになっています。
それにしても、今年はヘンリーズフォーク周辺はすこぶる好調ということを聞いております。スチールヘッドも状態が良ければいいですね。
2014年8月27日水曜日
2014年8月26日火曜日
ウッドフィラー加工2
左は標準サイズの16.8ミリ 穴8ミリ ステインで染めています。
ウッドフィラー加工
治具が8ミリなので一旦8ミリを両端に深さ5ミリ程度開け、カンナの目安、欠け防止に18ミリで少しだけ削ります。
万力で挟みカンナで角を落とします。旋盤作業の騒音防止、スピードアップのためです。
旋盤で17.5ミリに削ってから、
指定の9.5ミリに開け、サンディングしてパイプができました。
2014年8月25日月曜日
フェルールピン
最近はピンを入れることが多くなりました。フェルールピンは必ずしも必要という訳ではありませんが、入っていれば安心かな、ぐらいのものです。フェルールが固着して二人掛かりで抜くような場合に、心強いと思います。
2014年8月24日日曜日
2014年8月23日土曜日
プロトタイプ 7角 荒削り
2014年8月22日金曜日
2014年8月21日木曜日
気になるテーパー
昔、友人に借りて手にしたハウエルズの733のゆったりとした柔らかさ、柔らかすぎるほどのふわっと感。これが、かのウジニッキをして「もし中古でも見つけたら必ず買え」と言わしめるほどのアクションなのか、と頭の中が混乱したことがありました。ブログのどこかでも書いたかもしれませんが、何度でも書きたいほどの出来事です。少し後、師匠にあのアクションは分からなかった旨伝えると、「理解するのは難しいかも知れないね」という返事もどこかに書きましたね。
あれから、もう10年以上は経っています。この1年、真竹を使うようになってからなんとなく「なるほどなぁ」漠然としてですが、少しわかりかけたような気がします。特に真竹のマルチピースなどは、フェルールの重みでショートロッドにも拘わらず、あのもったり感がいくぶん出せたと思います。トンキンではある程度の長さが必要になります。そしてなるべく丸に近い6角とか7角が合いそうな感じがします。もちろんホロー構造で。
しばらく振りにプロトタイプを作ろうかと思います。
2014年8月20日水曜日
610 4pc テーパー
ショートロッドでバットを強く、ティップを繊細にすると、全くといっていいほどキャスティングができなくなります。ロッドを手に持った感じは凄く良いのにです。随分前にそういうのを作ってびっくりしたことがありました。
ショートロッドはショートキャストがうまく決まらないと意味がありません。ショートキャストはバットが柔らかい方が良いわけですが、マルチピースはフェルールの重みでバットを曲げることができます。テーパーはこんなになりました。ちょっとスペイのテーパーのようです。
尺ヤマトイワナ2匹
お使いのロッドは4角633スパイラルホロー竹フェルール(↑)と4角663 5pc スプライスジョイント(↓)、どちらも超マニアックな仕様です。特に5pcのスプライスジョイントはテープを巻くのも慣れるとそれほど時間がかからないし、なにより繋いだロッドがマルチピースとはとても思えないワンピース感覚で、柔らかいけれど尺イワナにものされないでいなしてくれる、とたいへん気に入っていただいております。凄い高地へ釣行されますので、携帯できる5pcの安全性も必要ですね。
そろそろ釣りも終盤に差し掛かりますが、安全第一で頑張ってください。
いつもありがとうございます。
2014年8月19日火曜日
6ft10in #4 4pc 2tip 火入れ終わり
2014年8月18日月曜日
早くも正解の方が、
いらっしゃいます。しかしよくおわかりになりましたね。レコード年鑑なんかで調べるといいんでしょうか。手っ取り早いのはクラウンレコードに直接電話というのもありかもしれません。ロッドが当たりますので、皆さん頑張ってください。どこでクイズやってるかって?かげろう、、、
2014年8月17日日曜日
竹虎マルチのインプレッション
先日真竹マルチピースを納品させていただきました九州のお客様よりメールをいただきました。
だいぶ柔らかいので少々不安だったが、実際ラインを通してキャストすると、ショートキャストやメンディングも決まり、心地よいロッド。ただバラしが多かったので、もう少し様子をみてみよう。
そんな内容でした。画像は、魚が小さいので恥ずかしいけれど、と掲載を快諾していただきました。
ご報告ありがとうございました。またお待ちしております。
2014年8月16日土曜日
2014年8月15日金曜日
2014年8月14日木曜日
2014年8月12日火曜日
竹フェルール フラットグリップ
コルクのリールシートと合わせてみました。
このフラットグリップはどんな風に握るのが正しいのでしょうね。サムオン、それか指の付け根あたりをフラットに乗せるか、私のいつものキーグリップだと手のひらの後ろに触ります。
2014年8月11日月曜日
2014年8月10日日曜日
竹虎で本流
ありがとうございました。
2014年8月9日土曜日
2014年8月8日金曜日
2014年8月7日木曜日
2014年8月6日水曜日
ブルーイング
とか黒染めとかガンメタとかガンブラックとか言いますが、うまくいくと青みがかった濃いグレーに染まります。なかなかコントロールが難しく、未だに出たとこ勝負の感があります。写真の現像に似ているなぁと思いますが、データは取っていません。前処理の方法、溶液の濃さ、温度、浸す時間、空気中にさらす時間等面白い研究材料ですが、何方かチャレンジされては如何でしょうか?
ということで、754ティップ修理は、新しいティップを塗装している間に、既存ティップのフェルール、リングの黒染めをしました。