2015年1月31日土曜日

マーキング

何でも難しいものですね。

2015年1月30日金曜日

ソフトケース解説

左上から時計まわりにご覧ください。

中央をバットに巻くように折り込んで、左右同時にクルクルと巻いて、ベルクロまで止め、最後に中央のベルクロを止めて完成です。

内側にはブランク確認用のスリット、また、ティップ側に折れ防止の竹を入れています。

クルクルと巻くことから、時節柄縁起の良い、恵方巻きロールケースと呼んでくださいな。(笑

2015年1月29日木曜日

ソフトケースとキャリーバッグ

竿袋よりはしっかりとしていてかさばらない、ソフトケース。ロッドが2ー3本入って取っ手が付いているキャリーバッグ。

腰の痛いのも段々治ってきましたのでミシン掛けをしました。

2015年1月28日水曜日

キャップピン

ダウンロックキャップの脱落防止に、フィラーの形状によって1ヶ所、あるいは2ヶ所、ピンを入れることにしました。キャップの接着は温度変化や衝撃に強いシリコン系接着剤を使っています。

2015年1月26日月曜日

5角 765 3pc 2tip まもなく

リールシート金具を黒染めしたら出来上がりです。

ハワイアンコア

フィンガーネイル加工をしました。
注)トラウトマンロッドにハワイアンコアは現在のところ在庫ありません。お客様にお持ち込みいただいた材料で製作しております。

2015年1月25日日曜日

864 リールシート

ハワイアンコア、カリン紅白、メープルバール、どれが良いでしょう?

2015年1月24日土曜日

色見本③

出来上がりました。近日中に発送いたします。

4角 702 火入れ 表面削り

表面削り終わりました。焼き色を付けてから仕上げ削りに進みます。

6角 733/4 塗装

塗装が終わりました。

2015年1月23日金曜日

4角 7ft#2 竹フェルール 2pc

竹フェルール部分は強度を考えトンキンにします。全くシミのない美しい真竹ですが、今回はまだらに焼き色を付けます。裁断をしています。

2015年1月22日木曜日

6角 733/4 塗装準備

フェルールの接着が終わりました。マスキングをしてから塗装です。

2015年1月21日水曜日

グリップメンテナンス

使い込んだグリップは簡単にきれいになります。

まず、グリップ全体を水で濡らしてから、歯ブラシに泡切れの良い台所洗剤(キュキュットみたいな)を適量付けて、軽く回すように何度もブラッシングしていきます。泡がなくなったら洗剤を足してを繰り返し、最後によくすすぎます。ご自分のロッドには使い古しの歯ブラシでよいと思いますが、ウチではエポキシの接着にも使いますので、常時100本ぐらいの新品使い捨て歯ブラシがあります、念のため。

タオルで水分を取って、数時間乾燥させてから、最後の仕上げに#1000のペーパーでやさしく肌を整えます。

あまり頻繁にするとコルクのオイル分がなくなって、痩せてきますので程々に。

2015年1月20日火曜日

6角 733/4 3pc ティップフェルール

ティップ側2tipのフェルール出来上がりました。接着します。

2015年1月19日月曜日

5角 6102 真竹 完成

ケースが出来上がり次第発送いたします。

メープルフィラー

メープルを削ってみました。染めて茶色を濃くすることもできます。


2015年1月18日日曜日

765 スレッド塗装

巻いてないかのように見えます。数回塗り重ねます。

864 塗装終わり

塗装仕上がりました。後はリールシート周りです。紅白の他にメープルバールも削ってみます。

2015年1月17日土曜日

色見本②

9色を色止めとそうでないもの2巻きづつです。カラフル過ぎて、返って迷ってしまうかもしれませんね。


765 ガイド取り付け

薄い黄色の糸で巻いています。塗装すると殆ど透明になります。

2015年1月16日金曜日

ストリッピング一考

左はロッドビルディングを始めた頃ステンレスワイヤーで作りました。右は今日ちょっと思いついて試作した、セラミックリングを使ったニッケルシルバーフレームのスネークタイプストリッピングガイドです。セラミックをメノウに変えることもできるでしょうし、ワイヤーのデザイン、黒染め等、個性的なストリッピングガイドが出来そうです。

5角 765 グリップ

クラシックタイプのシガーグリップです。

2015年1月15日木曜日

6角 733/4 3pc 2tip バットフェルール

バットのフェルールが出来上がりました。次はティップのフェルールです。

6角 6103 4pc 2tip ノードレス 塗装

ブランク塗装が終わりました。次はガイド、グリップです。

864 グリップとリールシート

リング&リングのリールシートのバランスを見ています。

ところでこのスケルトングリップ、バットの曲がり具合が良く分かって、パラボリック系のロッドに合います。


864 スレッド塗装

もう一回ぐらいで塗装は終わりそうです。

6102 スレッド塗り重ね

もう1-2回塗り重ねたら塗装は終わりです。

2015年1月14日水曜日

色見本

色見本用の短いブランクを製作中です。グデブロッドの糸が入手困難になってから、身近で手に入る糸を考えていました。絹の手縫い糸やミシン糸が、毛羽立ちを除けば、色も豊富だし近所の手芸店で手に入るので糸の心配がなくなります。もう既にロッドに使っていますが、老眼に優しい太さときれいな発色で、今後主力になりそうです。

2015年1月13日火曜日

紅白塗装

一度目の吸い込み止めを塗りました。色合いがガラッと変わりますね。他の樹種も削ってみます。

紅白加工

リング&リング用のフィンガーネイル加工終わりました。次は塗装です。

2015年1月12日月曜日

6102 リールシート

コルクシートにバックボーンが入りました。スレッドの色は実際より茶色く写ってしまいます。グリップとリールシートの間に黒檀の薄いチェックを入れると引き締まった感じになるのではないかと思います。

2015年1月11日日曜日

5角 6102 グリップ、リールシート仮組

長さ約10センチ、直径19ミリのストレートシガーグリップ、リング&リングコルクシートにはバックボーンが入ります。ガイドのスレッドはオリーブです。

5角765 3pc 2tip 塗装

塗装が終わりました。次はガイド、グリップです。

2015年1月10日土曜日

6103 フェルール

フェルールが出来上がりました。接着します。

2015年1月9日金曜日

864 一回目の塗装

このような発色になりました。赤がきれいに出ていますよ。

6103 4pc フェルール

ミドルのフェルールとティップのメスが出来上がりました。明日はティップのオス2つを作ります。

5角 真竹 6102 塗装

塗装が終わりました。次はグリップ、ガイド取り付けです。

2015年1月8日木曜日

6角 610#3 ノードレス4pc 2tip フェルール

バットのフェルールが出来上がりました。明日はミドルのフェルールです。

黒ピンク②

間に白を入れて3本巻きです。

黒ピンクトリミング

こんな感じになりました。

黒赤トリミング

上は通常の塗装、中は濃いピンク、下はオリーブを先に塗装しておいて後からトリミングのみプリザーバー使用。肉眼では中と下は殆ど同じに見えます。

2015年1月7日水曜日

5角 864 スレッド

オリーブは二重巻きにして濃い色に、黒、赤のトリミングは細くシンプルにまとめてみました。
これでよろしければ塗装に入ります。

765 ティップフェルール

2tip用フェルール出来上がりました。接着します。

2015年1月6日火曜日

色止めの見本

プリザーバーで色止めをして塗装しました。塗ったばかりですが乾燥後の発色は大体このような感じです。

#85グリーン、#148ゴールド、#114グレー、#72ライトブラウン、#ブルー

765 3pc フェルール

バットのフェルール出来上がりました。明日はティップのフェルールです。